2011/05/31

jambox ナイスかも!



















jamboxを使い始めてみた。
なかなかナイスだよ
大きさや出る音はfoxLとすごく良く似ている
もしかしたら同じユニットを使ってるのかも?
と想像出来る感じだな

今の所、両者の違いは俺にはほとんど判らないレベル
jamboxの方が少しだけ中域が強い感じかなぁ…
俺にはその程度しか聴き分けられない

新品のせいか音の抜けがイマイチなのが残念
篭るという程ではないけどスッキリ抜けてくれない…

まだ使い始めたばかりでエッジがこなれてないだろうし
もしfoxLと同じユニット使ってたら
エージングにはかなり時間がかかった記憶があるので
気長に使い込んで行く事で解消出来ることに期待だな

そんな感じだから
しばらく使い込んだらfoxL対jamboxの比較レビューを
書いてみようかと目論んでるけどさw

jamboxの気に入ったポイントはbluetoothの使い勝手
foxLはbluetoothが全然使い物にならなかったけど
こっちはは使い勝手がバツグンに良い
昔試してみたMotorolaのEQ5と同等レベルだ

せっかく付いてる機能はやっぱり使いたいし
それがblurtoothなら一段と便利だからね(笑

一旦ペアリングしてしまえば再接続は簡単だし
無音時のホワイトノイズもほとんど気にならない
そのあたりjamboxはイイことづくめだ
っというか俺の考えるbluetoothはそれが当たり前で
その点はfoxL(bar.1)の使い勝手が悪かっただけだろう

気に入らない点は電源ON・OFF時やbluetooth接続時の
アラート音や音声ガイダンスの音がデカすぎる事
音声ガイダンスは設定でOFFにすることが出来るけど
アラート音はどうやってもボリューム調整すら不可能なのが
1番気に入らない…
その点はファームアップで対応してくれたら嬉しいと思ってる

せっかくファームアップ出来る機能があるんだから
そういう細かいカスタマイズも出来たらイイよね

付属品にも色々と気配りがしてあってナイスだし
パッケージングにはAppleに繋がる拘りを感じる
色んな意味で良く出来たポータブルスピーカーだと思ったよ

残念なのは俺の持ってるTouchが2nd generationなので
Touchの画面でjamboxのバッテリー状況を表示する事が
出来ないんだよなぁ

iOS4.3以降ならバッテリーのステータスを表示出来るということで
これをきっかけにして新しいiPod touchを買ってみるか

っと悪だくみをしてみてる今日この頃でありますwww

2011/05/25

Jamboxを買ってみた




















ボチボチ山篭りの業務が始まる
山での時間つぶしに使おうと思って
JawboneというイケてるBluetoothブランドから出た
Jamboxというポータブルスピーカーを買ってみた

foxL持ってるんだからそれでいいじゃん!
と言われたらそれまでなんだけどさwww

とりあえずBluetoothの使い勝手は良い
ウチのfoxLはBluetoothがほぼ使い物にならなかったので
それだけでも良しとしておく

ペアリングは一発で完了
再起動時にも何もしないで勝手にペアリングしてくれる
このあたりは今まで使ってたfoxL(ver.1)と比べたら
凄く使いやすいので安心した
foxLは起動するたびにペアリングし直さなけりゃいけないし
Bluetooth使用時のノイスも酷かったので
(ウチのfoxLだけかも知れないけど)
そこの所が使い易くなっただけでもう満足だw

音に関しては今の所foxLもJamboxもさほど変わらない印象
もうしばらく使い続けてみないと何とも言えないね…

でもfoxLよりJamboxの方が
若干中域が強いかな?
ontourとfoxLの中間位の音を狙ってたので
そういう意味では今の所買って正解だったのかも知れんが
foxLもjamboxもスッキリした抜けが無いのが不満かも…

しばらく使い込んでから音質のレビューを…
そんな感じだな!

2011/05/14

今日はイイ日だ













今日は暖かくてイイ日だ
今シーズン初の半袖Tに短パンで朝から洗車
すっかり汗かいてしまったよw

今日はLooxっていうワックス使ってみた
コンパウンド入りワックスで呉の新製品かな?

冬場に付いた小キズや水垢が気になって来たので
コーティングをリセットしてもいいか……と思い施工

スクラッチ傷は綺麗に落ちた
特にドアノブ周辺などは凄く綺麗になったし
バイザーの曇りもスッキリと綺麗になった
ボディのツヤ感もアップしたね

コーティングが落ちるほどのコンパウンドではなさそうで
コーティングの下に潜り込んだ水垢は落ちなかったけど
何度か使ってる内にもしかしたら落とせるかも?
コンパウンド入ってるから慎重に使うべきなんだろうが
しばらく使ってみて様子を見よう

もしコーティングまで落とせればその段階で脱脂して
再コーティングすればイイだけなんで
ちょっと使い続けて今後に期待してみるか!っという感じだな

さて、今日はこれから旧友と家飲みw
2台洗車してかいた汗をシャワーでさっぱり落として
旧友の到着を待つだけでありますwww

今週末が自宅でノンビリできる最後の週末なので
しっかりと目一杯ノンビリさせてもらうつもりですよ^^;

2011/05/12

最近のお気に入り




































随分前からシェーブドヘッドの俺
(個人的にはスキンヘッドとは言いたくないんだ)
そんな俺の最近のお気に入り
ジレットフュージョンプログライドパワー
(名前長すぎだからwww)と
ニベアのシェービングフォーム
このコンビを頭剃り用に使ってる

この剃刀使う前はS社のチタン4枚刃を使ってた
それも全然悪くないと思ってたんだけど
こっちの剃刀に換えたら切れ味良すぎて驚き!
刃が鋭いおかげでスムーズに剃れるというか……

極薄の刃とスムーザーが効果大なんだろう
とにかく抵抗なく綺麗に剃れる剃刀だよ
肌に負担がかかってる感じもなくてラクチン

しかも前の剃刀に比べたら刃が長持ちする
この替刃だと頭剃りで5~6回は楽にイケるな!
前の剃刀は大体3~4回で刃を替えてたのでこの差は大きい

1パック4個入りの替刃が両方ともほぼ1500エン前後
俺は2~3日に1回づつ頭を剃るペースなので…
前の剃刀は約1週間で替刃を替える事になる
つまり月にほぼ1パックの替刃を消費する事になるんだが
こっちだと刃の寿命がより長い分
買い足しサイクルがかなり伸びるので経済的

多分それぞれの剃刀に付いてるスムーザーの寿命に
影響を受ける部分がかなり大きいんだと思うんだけど
前の剃刀は3~4回使うとスムーザーが減ってきて
剃り味がテキメンに悪くなるんだが
こっちの剃刀は5~6回使ってスムーザーが無くなっても
剃り味がさほど悪くならないのが良いんだな

その分シェービングフォームを贅沢に使ってもOKって訳だwww
まぁ髪の毛やヒゲの太さや濃さには個人差があるので
色々書いたのはあくまでも俺の個人的な主観だけどね!

それはともかくニベアのシェービングフォームはというと
泡の密度が濃くて肌に優しい
ちょっと臭いが強いのが難点だけど
それを差し引いても余りある泡の濃密具合が好きだ

このフォームとシェービングジェルを併用して
頭と顔を剃ってるんだけど
ジェルに関しては中々お気に入りが見つからず
色々と試している段階だよ

ジェルに関しては今の所サクセスの青いのが使い易いかも?
もちろん顔にもヒゲが生えるのでそっちはジェルで剃ってるよw
オイルシェービングって剃り方も試してみたんだけど
これはあちこち油だらけになるので1度試してやめておいた(^^;

頭も顔も傷付けたら痛いもんねw
まして俺は人相悪いので顔の傷はご法度www

そんなワケで剃り易い髭剃り用品を継続して探し中
この道も中々深いモノがあるモンですwww

2011/05/04

懐かしい写真



















スノーボード界の神様とオレとの3ショット
オレにとってはこの二人がスノーボードの神様だ

もう15年も昔の写真だけど
この間家の片付けしてたら出てきた…
とはいえこの写真はオレの宝物だよ!

向かって左がCraig Kelly(故人)
真ん中がオレ(恥ずかしいから目線入れたw)
向かって右がMasaさん(Burton)

この頃既にMasaさんとは面識があったけど
Craig Kellyとは初対面(当然)
オーラがあるというか独特の雰囲気にビビった…
正直震えたよw

それでも握手してもらって
オレもCraigと同じ会社に所属する営業マンだって
Masaさんに説明してもらい、多少打ち解る事が出来た(^^;
その後は一緒にピザ食ってサインもらって…
最後にショップの入り口で撮ったのがこの写真

この後MasaさんともKellyとも
別々の機会だけど一緒に滑るチャンスがあった
まるで夢のような記憶だけど
オレは大してスノーボード上手い訳じゃないので
追いかけていくだけで精一杯
それでも彼らの滑りを後ろから眺めながら
「スゲー!ビデオと同じ滑りだ!」と感激したよ

その後2003年の1月にCraigが亡くなった…
この時にリアルタイムで受け取ったメールには
初めてCraigに会った時以上に震えた記憶がある

スノーボード上手くないオレが
業界のトップブランドに所属出来たのが今でも夢のようだけど
この写真を見るに付けそれが夢じゃなかった事だけは
思い出させてくれる
そういう意味でもこの写真は宝物だな

過去の栄光という言い方も出来るんだけどさwww
Powered By Blogger

このブログを検索

フォロワー