2014/11/28

モクモク(笑)



















電子タバコの健康被害について、世間では色々と喧しい今日此の頃
それにもめげず俺は元気に電子タバコを楽しんでいます(笑

今日はメインの電タバ2セット目!
Aspire Atlantis+CF Sub ohm バッテリー
このコンビは笑えちゃう位凄い!

とにかく濃い味と凄いミストの量
RDAを使っているかのような物凄く濃密なミストがモクモク出る
0.5Ωコイルに4.2V固定出力は流石だ(笑

ドローはメチャ軽で、一番大きいホールを使うとスッカスカ!
普段は小さい方から2番目のドローホールを使って吸っているが
それでもNautilusに比べたら物凄くドローは軽い

スペックからして、ミストの量は多いんだろうと予想していたし
Nexmokeさんの動画も見ていたから、ミスト量には驚かなかったけど
特筆すべきはミストの味の濃さ
サブオームで大量のミストが出るコイルなのにリキッドの味が全く飛ばない
Provari Mini+Nautilus、1.6Ωコイル・出力4V程度の状態に比べたら
格段に濃い味が出るのには驚いたよ
普段使いのリキッドがこんなに美味しいとはね!
NautilusでコイルをBVCに替えた時より衝撃的な味の変化だったな

バッテリーは大容量の割には電子制御機能がついてるので安心
過充電・過放電・短絡保護、10秒以上長押しでスイッチカットオフ、
5クリック電源ON/OFF機能等、チップで制御してくれるようだ
要するにeGo系バッテリーのデカイ奴って感じかな

アトランティスの方も中々の素晴らしさ
ドローの4段階調整はAspire の得意技だし
何よりコイルを手巻きしなくても0.5Ωのコイルが簡単に入手出来る
老眼でコイルを巻くことを諦めていた俺には何よりの朗報だよ!
リキッド容量が2mlと少なくて、燃費が悪いのだけが残念だけど…

安心機能付きバッテリーに、サブΩのコイルを組み合わせたセットが
市販で、しかもセットで1万円を切る値段で手に入るのは凄いや
それに何より俺の大好物のカーボンフィニッシュだしねw
さすがAspireという感じだ! 

良いオモチャを入手してしまいました
これを手に入れたせいで、Provari P3は新調しなくても良いかな?
と思ってしまっている俺だよ

いや〜、この組み合わせで爆煙楽しみすぎてニコクラですなwww





2014/10/21

続々電タバ




















相変わらず使ってます、お気に入りのProvari Mini
18350バッテリーで朝から夕方遅くまで、ほぼ1日電池が持つ
念のため予備電池は常に持ち歩いてるし
18490バッテリーとそれ用のエクステンションも入手済みなので
余程のことがない限りバッテリー切れになる事はなくなった
以前のCoolFire1とくらべても電池持ちは格段に良くなったな
Coolfire1はちょっとプカプカすると1日2回の電池交換だったからね

味と蒸気の量はAspire Nautilusと組み合わせてるのでバッチリ
 大体4V以下で使ってるせいでバッテリーの持ちが良いんだろうが
コレ以上電圧上げてもあまり美味しくないし、アッチッチな蒸気になるので
この辺りのw数で充分かと今の所は思っている…

リキッドは相変わらずのヴォルケーノ、メンソールバーストと
最近は同じくヴォルケーノのペアラダイスっていう梨風味を組み合わせてる
もちろんニコリキを吸ってるけど、この組み合わせはイイ感じだよ

Nautilusの純正ガラスタンクは凄く綺麗で形も良いんだけれど
外仕事の多い身としては落とすと不安…
ということでオプションのガラス+ステンレスタンクに付け替えて使ってる
ドリップティップはRocket Science Mods製
ワイドボアのショートタイプを愛用中
この組み合わせが現状では全長が一番短く出来てお気に入りかな
オプションのステンタンクとこのタンクを気分で使い分けてる感じだけど
ステンタンクの方がトップパーツが出っ張る分、若干長くなる

ついでに言うと、コイルも最近純正から変更した
純正は1.6Ωのボトムデュアルコイル(BDC)っていう仕様だが
交換したのは同じく1.6Ωでもボトムヴァーティカルコイル(BVC)というモノ
人づてに、「Nautilusは味が薄めだよ」と聞いていて
普通に使っている限り、「そんな事ぁないぜ!」と思っていたのだが
コイルをBDCからBVCに替えたとたん「おおっ!!!」と驚いたね

味は良いし蒸気量も多い、電圧上げても蒸気がアッチッチにならず、
とても美味しい蒸気が出るんだよな、コレ
BDCはデュアルコイル、BVCはシングルコイルだと思うんだけど
コイル1個の方が蒸気量が多くて味が良いってのはビックリだ
詰まる所、電圧上げても温度が上がり過ぎない=リキッドの味が飛ばない
っていうのがポイントなのかも知れない
それでも日常使用は4w以下で充分に満足出来ている
 っという具合で良いことづくめのコイル交換でありました(笑

もともとNautilusはリキッド漏れのジュルジュルはないし
電圧上げてもイガイガが気にならないんだけど
これで一段と良い塩梅になったという事だ

そのうちProvari3を買うつもりでいるけれど
今の所はこのセッティングで充分満足している俺だ
でも3が安定供給されれば、物欲の虫が騒ぎ出すのは確実だよね^^;









2014/09/08

続電タバ

久しぶりに物欲のリミッター解放(笑)
やはり買ってしまいました、新しい電タバ
モノはProvariってヤツ
電子制御式、可変電圧、小振りだけど重量感と高級感はバッチリ

純正で18490バッテリー仕様のProvariと
同じく18350のMini、両方ともサテンシルバーを入手した

前回のエントリーでネタにしたヤツは中華のモノなので爆発が怖いけど、
こっちはメイドインUSAなので品質は安心だ

電池の持ちは前のに比べると格段に良いので、18350版のminiの方を使っても
かなり長い時間使える
それに、前のに比べてあまり電圧かけなくて濃厚な水蒸気が出るし
リキッドの味も鮮明で旨い

詳しい事は分かんないけど、バッテリーのパワーを上手くコントロールしてる
感じなのかな⁇

これ以上の沼にはハマらないつもりだけど、あと数ヶ月でProvari v3ってう新型が出るのを知っててこっちを買った俺

多分新型も買ってしまうと思う今日この頃
バカですとも、ええ…(笑)

2014/08/16

電タバ

電子タバコ始めました
Innokin CoolfireにAspire Nautilusの組み合わせ

高級機種のように電圧や電流を変えられる機能のないバッテリー
そんなシンプルで割り切った感じと、ステンの見た目が気に入ったバッテリーに
ボトムデュアルコイルでリキッドが多めに入るアトマイザーを組み合わせた

バッテリーに、電圧や電流をコントロール出来る機能があったとしても
そもそも俺には使いこなせる自信がないしね(笑

アトマイザーは、見た目がちょっと真空管ぽいのと、ボトムデュアルコイル
さらにはタンク本体がガラスで出来てて結構綺麗なのが気に入った
ポイントなんだよね

あとはメンソール系リキッドがメインなので、アクリル素材のタンクは
メンソールにやられるということもありガラスタンクをチョイスした

リキッドはハワイのヴォルケーノ社製
メンソールバーストのニコ入りがお気に入り
最近はもっぱらこのセットでニコチン摂取(笑)
リアタバの本数減った、というかほとんど吸わなくなったかな⁉︎
多分1日ヒトケタ本しか吸ってないな
別にタバコ止めようとか思ってる訳じゃないけどね…

これ以上凝ると底無し沼にハマりそうだから、この程度で止めておかないと(笑)
と思っているけれど、純正サイズの電池は持ちがあまり良くないので
純正より大容量のバッテリーが使えるように、バッテリーケースのエクステンションを探さなくてはいけないかな?と考えてる所 ^^;

2014/05/29

ハワイ行ってきたよ

 2年ぶりのハワイ
今回は飲みまくり10日間だったw



 安定の「アブラムシ」という名前の店
ハイアットリージェンシー脇にある

 こっちは同じ店で2年前に撮った写真
 全く同じ雰囲気で、このラウラウプレートは旨かった













部屋からの景色ね
安コンドだけど景色はイイ
 日当たりも良くて気持ちよかったよ
ラナイで喫煙可なので助かった
 同じく部屋の中から外の景色











当然大好きなサミュエルさんを呑む















コロナリータも!

この辺りはブッバガンプシュリンプの写真ね。
エビとBeerとコロナリータ
いつ行っても変わらず旨かった!












10日間使った車はこれ
コンパクトを予約したのになぜかこれが出てきて(笑













KCCで食ったアワビ
安いけど旨かったな!




















これが今回の大ヒット!
オノハワイアンフーズのウォータークレスのスープ
馬鹿旨!!!




 



                                     

マジックアイランドの先っぽからパノラマ撮ってみた






 お約束のダイアモンドヘッド
 ノースへ行ってこれも安定のガーリックシュリンプ Fumi'sという店
 コンド暮らしなので自炊もね

 ヤードハウスでBeer
ハッピーアワー!













その時ヤードハウスの外では
フラのデモンストレーションタイム

お約束のダイアモンドヘッドその2












アラワイ運河の先っぽ?始まり?
 夕焼けは綺麗だったよ!
 久しぶりに見かけたラズベリー系のフレーバーコーヒー
この系統大好きです

 サミュエルさんのトラック発見!













もう一度ブッバガンプ。エビにベーコン巻いてあるヤツ旨いね!




 概ね天気が良い日々ばかりでラッキー!












芝生気持ちよし









 
 憧れのピンクパレス
一度は泊まってみたい


 このバド、日本で売ってるのかね?
たまたま落ちてきたプルメリアの花と一緒に














おかげさまで日焼けしました
ビーサン焼けwww
ビーサンは葉山げんべい製だ









天気が良かったので夕焼けも綺麗な毎日でした!


マイタイバーで飲みながら夕焼けを愛でる…


帰りの空港でもビールさ!(笑











以上、楽しい日々で御座いました(^O^)v

2014/03/08

Das Parka 総括

 パタゴニアのダスパーカ
秋口にオレンジを買い、山にいる時は毎日着倒してきた
あまりに気に入りすぎて、先日2着目を購入した
今度のはヴァイキングブルーって色で、たまたまセール期間だったのでやや安めに入手

まだ下界が寒いので、今の所はもっぱら街着だが、来シーズンには山で使おうと思ってる

 このダスパーカ、ほぼ一冬使ってみて本当に信頼出来るジャケットだと感じたよ
本当にある意味最強なのかも知れない!
かなりヘビーなコンディションに対応出来るし、その気になれば毎日でも洗濯出来るしね
そういう俺は、ナノパフベストをほぼ毎日選択して使ってる訳で^^;

そんなこんなで、一冬いろんなコンディションの中でダスパーカを使い倒して見たけれど…

風が弱くて気温が−5℃程度までだったら、ロンT+ダスパーカで充分(勿論雪の中ね)
風や雪が強かったりしても、この下にナノパフベストを着ればかなり暖かくて、実際早朝に−10℃、強風の吹雪状態で立ちんぼしてても、腕が少しヒンヤリする以外はほぼ問題なしだった

今シーズン、ダスパーカにナノパフジャケットを組み合わせたのは、唯一、早朝に−15℃、強風、地吹雪という日だけだったけれども…
 こういう日に限って、1日中外作業でそのコンディションの中でほぼ立ちっぱなしという仕事だったりして、良い経験になったと共に、このダスパーカやナノパフジャケットの実力をしっかり思い知らされた日だった


こっちは未脱脂ウールのグローブ
ラックナーウールってグローブで、中々具合が良いモノです
前回のエントリーでちょこっと書いたけど、Burtonのパウダーミットの下に
組み合わせるグローブを色々試して見た結果、保温性や吸湿性はウール素材が最強だという結論になり、値段と入手のし易さ等からこれを買ってみたら大当たり!
 気に入ったので、スペア込みで2双入手したよ(笑

これはかなり具合が良いグローブだ
無風で−5℃位なら、これと薄手のアンダーグローブの組み合わせで充分暖かく、多少の雪ならグローブにくっつかないので重宝してるし、フィット感もかなりのモノなので、これしてても不器用にならなくて更に良し!

この前に某国産ブランドの厚手ウールグローブを使ってみた事もあったけど、そっちはサイジングもフィット感中途半端、長さも中途半端、織り目が荒くて風は通りまくりと、色んな部分で凄く中途半端なモノだっただけに、このラックナーウールグローブのクォリティの高さを強く感じさせられたよ
やはり未脱脂ウールの強みなのかなぁ?

ぶっちゃけ俺はウールグローブの実力、舐めてました^^;
未脱脂、そこそこ厚手、目の詰んだ編み方のグローブなら、結構な悪コンディションでも問題ないって事が、このグローブを使って分かったね
もちろん−20℃以下の世界は未経験なので、そこまでは言及できないけど^^;

今まで、レザーの5本指グローブに拘って、レザー+ゴアテックスだったり、レザー+シンサレートだったりというのを使ってみたけれど、どうあっても手汗をかく訳で、時間をおいても指先の水分が簡単には乾ききらず、結果的にそれが汗冷えにより指先の凍えにつながっていたんだと思う
たまたま買ったアウターグローブを使ってみて、汗冷えの感じが一段と体感出来たので、何となく薄手のアンダーグローブ+ウールグローブ+オーバーミットをの組み合わせを試してみたんだけど、個々の素材の持つ保温性や吸湿性能等のおかげで、汗冷えによる指先の冷たさを避けられるようになったのは収穫だった

それというのも、シーズン初めにたまたまBurtonのパウダーミットっていうのを買ってあったんで、 グローブの使い方の選択肢とバリエーションが広がった訳なんだ
そして色々な組み合わせを試してみた結果は、登山する人と同じ結果になった訳だね!
ホント、スノーボードする人の道具立てではなくなって来てしまったけど、自力で理にかなった組み合わせを見つけられたのは嬉しい限りだったな(笑

この組み合わせを見つけてから、Google先生に色々訊ねてみたりしたけど、個々のチョイス、組み合わせ方を決して間違えていなかった事を知り、ホッとしたのは事実だ(笑

2014/02/27

便利なモノたち

 小ネタ集かな(笑
 この冬重宝してる小物

最初は手ね
指先が冷たくなると気持ちも萎えるので、グローブ選びは重要!
なのでBurton AKのオーバーミトン
3本指でペラペラ、ガワだけのモノ
甲側は多分AKの2L素材で裏地ナシ
指先〜掌部はタッチパネル対応の合皮

中綿のないペラペラのグローブだけど
色々試してみた所、この下にウールグローブを合わせるとかなり暖かくて蒸れず、具合が良い事に気付いたので、今の所は未脱脂で厚手のウールグローブを組み合わせてる
最初はモンベルの厚手ウールグローブを使ってみたのだが、サイジングやフィット感が良くなくて納得行かなかった(笑
その後色々と探した結果、未脱脂ウールの中では比較的安くて入手性の良いラックナーウールっていうのを使ってみたら、これがフィット感や使い勝手がとても良かったので、今はもっぱらそれを使っている

このグローブ、防水性は高いけど透湿性はあまり高くなさそうで、この下にゴアテックスとかの変に拘ったグローブを合わせると手汗で蒸れがちになり、その結果指先がかなり冷たくなるので、専ら蒸れにくくて吸湿性の良いウールグローブとの組み合わせで使ってる
アンダーグローブ−ウールグローブ−このグローブという組み合わせだと、−10℃以下でもかなりイケるし、電話にも出れるので具合が良いね



次は首から顔周辺
これは薄手のネックウォーマー
ノースフェイス製

ダスパーカの首周りがちょっとルーズなので、雪よけ、風よけのために買ってみたけど、これが以外と具合ヨシ!
ロングタイプなので、引き上げれば顔まで暖かい

顔までカバーする場合、あまり厚地だと息苦しいので、これを選んだのだけれど、薄い割に暖かいので助かってる
ノースフェイスお得意の光電子のおかげなのかもね?

これだけで寒いような気温の時には、この下にパタゴニアの薄い方のバラクラバを組み合わせると、グローブ同様、−10℃以下の吹雪の日でもヘッチャラだ!




ラストは俺には必需品の頭周り
そしてこれは大当たり!
アメ横で500円で買ったビーニー
イヤーフラップタイプ・裏地全面フリース張り
暖かいしチクチクしないし安いしwww
ものすごく重宝してる!
まとめ買いしておいて良かったよ

ちょいと調べた限りでは、ネパール製のハンドメイド品のようだ

楽天とかでもそこそこ安く売ってるみたいだけど、1個500円ならバカ安!
しかも使い勝手は文句ナシ!と超お買い得でした
次の冬もアメ横行って探してみようかなwww

しかし、段々道具立てがスノーボードする人のモノじゃなくなって来て
山登りする人のソレに近づいて来ている気がするな^^;

2014/01/13

続 羽毛からの脱却?

Das Parkaの使用感などについて書いてみる

これからもっとガッツリ寒くなると思うんだけど
とりあえずこの1ヶ月、Das Parkaを使ってみた印象を
全て雪上での使用、運動量は少な目、つまり雪の中で立ちんぼ状態

-5℃、無風、日陰
ロンT1枚の上にDas Parkaだけで本当に快適
まったく寒いという感覚はない

同じく-5℃、雪、日陰、やや強い風
さすがにちょっと涼しいかな?と感じるが
インサレーションにNano Puff Vestを着れば問題なし
おそらく-10℃、強風、雪というコンディションになるまで
腕周辺に若干の寒さを感じそうな心配がありながらも
同じコンビネーションで充分戦える!

 気温が-10℃より下がり、風や雪が強まれば
ベストの代わりにNano Puff Jacketを併用する事になるだろうが
そんなコンディションは年間で2週間もないはずなので
ほとんどの場合、Nano Puff Vest+Das Parkaで問題ないだろう
試しに−9℃、雪、風という条件で、Nano Puff Jacket+Das Parkaを
組み合わせて仕事してみたが、これは暑すぎて失敗(笑

ということで、Das Parkaはかなり最強の部類に入りそうだ
保温性に関しては、昔使っていたパタゴニアのダウンパーカ
(6年位前のモデルかな?)に迫る勢いだ
それでいて見た目はかなりスッキリしてるし
ダウンジャケットのように、保温材の片寄る心配もない
かなり気に入りました!

気になるポイントは
襟周りが若干ルーズ気味の作りなので
首が太くて短い俺でも襟元に雪が入ってヒェ〜っとなる事もある
フードのヒサシ(ツバ)が大きくて固めなせいかも知れないが
このあたりは薄手のネックウォーマーを併用して対応してる

その他はほぼ弱点を感じられないかな!

なにより化繊インサレーションの製品なので
ガンガン洗えるのが嬉しいね
手入れに気を使わないっていうのは凄くラクだ!

特にNano Puff Vestは毎日着てるのですぐに体臭が染みこんで来るけど
ガンガン洗って干しておけばすぐ乾く
メンテがラクなので助かってるよ

その内−20℃程度まで気温が下がる日もあるだろうから
その時にまた組み合わせを試してみたい
そうしたらまた、この続きを書くかもね?(笑





Powered By Blogger

このブログを検索

フォロワー