2016/11/30

モクモク43


 ゴブリンminiV3とサーペントmini
どちらも安価、美味しい、難しくないRTAで有名だよね

確かに両方とも優秀です
俺のような雑でいい加減なことしか出来ない人にも
充分RTAの楽しさを教えてくれるモノだと思うよ

そんな俺が両者を比べてきたらどうなるか……
やってみたwww

写真の通り、iStick Pikoに装着
コイルは26ゲージ、内径3㎜、8ラップで約1Ω、20wで使用
コイルの巻方向が異なるので、両者ほぼ同等の抵抗値という事で…
使ってるコットンはケンドーコットンのゴールドエディションです

・コイルの組み付けやすさ
Goblin>Serpent
Goblinはヴェロシティデッキなのでコイル固定が楽チン
固定用の穴径はかなり太く、太めのクラプトンでも余裕で入れられそう

Serpentはイモネジの端で溝に入れたコイルを固定する方法
最初にコイルの足を固定するのに少々苦労した
太めのコイルの方が固定するのがラクかも知れない 
いや、むしろ太い方が絶対に固定がラクだね

・コットン量、漏れ、ドライヒット
Serpent>Goblin
両者ともコットン量は少な目で良さそう
内径3㎜のコイルを使うと、コットンが太くなりがちなので
コイルにコットン通した後に、コットン量を減らすように
コイルからでたコットンの太さを削ぐようにカット
なおかつコットンも短め、ジュースチャンネルにギリ届く位が 
今の所丁度良い感じだと思ってる
 そのうち、もっと内径の細いコイルで試してみるまでは
こんな感じでコットン詰めて行きます

両者ともジュースチャンネルにきっちりコットン詰め過ぎるとドライヒット!
なので、コットンはジュースチャンネルにスカスカに入る程度で丁度良いと思う
あくまでも俺の自己流ですけどね(笑

で、肝心なのは漏れ難さ
Serpentはかなり少な目にコットン詰めてもほぼ漏れない
こっちでは今まで漏れた事は皆無だけど
Goblinは少なすぎると漏れるし多すぎるとドライヒット
このあたりの調整が俺的には難しいと感じてるよ

しかもGoblinで上手くコットン詰められたと思っても
コットン入れ替えた後の最初のリキッドチャージでは
ジュースコントロールを開けた後にかなりの確率でちょい漏れする
この辺、どうなんだろうね。俺の腕の悪いせいなんだろうな(笑

これは両者互角
両方共上手く組めれば美味しいRTAです
Goblinはコイル上部がドーム状になってる事
Serpentはチムニーの細さ
それらが美味しさの要因になってるんだと思うよ
その辺は詳しく書いてるブログが沢山あるし
俺にそれ以上の洞察力が無いので割愛するw 

両者共、タンクにリキッドを入れすぎると若干スピットバックがあるが
これはチャージする時に気を付ければ良いだけの話で問題なし
シングルコイル、20w程度の運用なら、Goblinに付いて来る
スピットバックプロテクターは、ほぼ必要ないと思うので付けてないよ

その他諸々
基本性能・拡張性他
ネジ等のすり合わせ部の精度はSerpentの方が上
エアフローの効き具合は両者ほぼ互角

Goblinのエアフローコントロールのレバーの出っ張りが気になるね
付けるModによっては干渉する
特に写真のようにPicoに付けるとバッテリーキャップと干渉する
さらに俺の大好きなSide By Side Modも、モノによっては干渉する
その辺、余分な出っ張りのないSerpentの方が
変な気を使わないで色々と選べるので良いと思う

ただ、GoblinにはSerpentにないジュースコントロールが付いてて
これは中々優れものだよね
アトマを締め込み方向に回し、締め終わるとジュースコントロール全開
逆に緩め方向にアトマを回すと、最初にジュースコントロールが締り
その後アトマが緩んで外れるという仕組み
この機構はなかなか優秀、使いやすいね

漏れそうだなと思ったらアトマをちょっと緩めるだけで漏れずに安心
吸う時にはアトマを締め込み方向にちょいと回すだけ
よく出来てます!これは高評価だな

ま、そんな機構なくてもSerpentはまず漏れないんですけどね…

あとは拡張性
Goblinにはタンク容量を4mlに増やせるパーツがあり
これは俺にとっては必需品なんだよね
Side By Side形状のModを愛用してると、アトマの長さがある程度必要で
Serpentにアトマ用のエクステンション付けても全長は伸ばせるけれど
同じ長くするなら容量稼げるタンクエクステンションが欲しいよね
という事で、これは俺にとっては痒い所に手が届くパーツです 

で、色々書いたけど両方気に入ってます
PicoにはSerpent Mini、KnightV2にはGoblin Mini+エクステンションタンク
という組み合わせでしばらく楽しんでて何も問題ありません
むしろ美味しくて、とても楽しめてるという状況でございます!!!














2016/11/15

モクモク42

ここの所電子タバコネタ以外のブログ書いてないんですが……

そのまたその後のAtlantis EVOとiStick Picoについて書き留めてみる

Atlantis EVOをロングタンクのフルキットに換装してみた
 リキッド容量が4mlになり、全長も10数㎜程長くなったので
見た目はCleitoとほぼ同じになったが、コイルは0.5Ωのままで使用
大体35w前後で日常使っているけど、 このセットなら
チェーンしてもトップキャップが熱くなることがなくなり
中々良い感じになったよ
ちなみに、トップキャップのシリコンカバーは外したまま
ドリップチップも鍔付きノーマルは使わずでそんな感じ

Goblin Mini V3やSerpent Miniに比べようと思ってはいないけど
それらのRTAに負けないくらい美味しく吸えてる毎日です

 iStick Picoの方はというと
ソフトウェアアップデートが来てたのに気付いたよ

今度のでVersion1.0.3かな?
前回と同じようにメーカーサイトからダウンロードして解凍
本体をPCに繋いでサクッとアップデート完了

パフカウンターやその他、デフォでの表示種類が増えてたりとか
色々変更点があるみたいだけど、その辺はテキトーに流しておいた
表示その他については、あえて設定を変える必要感じないんだよね

ロゴの設定が出来るのとかは前回のアップデートと同じみたいだけど
そういうのもメンドクサイからパスしてるしさwww

で、VWモードで普段使いしてる俺には、プリヒート機能が目玉だった訳

 Atlantis EVOを載せて、プリヒートを45w、0.5秒にセットして
試しに吸ってみたら、これは効果絶大!
パフボタン押すと、ほぼタイムロス無しに瞬間的に立ち上がる
プリヒート無しと比べると、立ち上がりでコイルがシューっと鳴るまでの
時間が、体感で半分以下になってる模様

これは快適だ!
これでもうしばらくこれを使い続けられる!!!

プリヒートが可能になったのは中々優れたアップデートだね
多分TCモードでも利用可能だろうし、ホントに素晴らしい!

発売してからもう半年以上経ってる相当な人気機種だと思うけど
今後のアップデート次第ではまだまだ新製品に負けない
使い勝手を提供してもらえる可能性があると思うと嬉しいよ!
ヨイショし過ぎかねぇ?(笑

E Leafや販売店から何か貰ってる訳じゃないよ
自腹で買った物を俺の主観で評価してるだけのブログだし
俺自身、Vapeはただの趣味なんだけどさ
気に入った物はちゃんと良かったと書いておきたいし
いつ、どんな物を買って使ってたのか、それがどんな具合だったのか
まさに備忘録として記録してるだけなんで悪しからず!

ネタ切れになら書かない、ネタがあればいつでも書く。そんな感じですな
有用な情報を書こうとか、そういう事はあまり考えてないのでねwww







2016/11/11

モクモク41

スーパーサブ機
Tesla Stealth 40w

Ripoバッテリー内蔵の
Side by side Mod
かなり小さいヤツです

この状態で約160gと
重すぎず軽すぎず
バッテリー容量は1300mAhとやや少な目

Surpent miniに0.8Ωコイルで出力25w、ほぼ3タンク吸い続けられるので
サブ機としてはそこそこ優秀かと思うよ

こんなに小さいのに、Srepent miniにアトマ用エクステンション付けて
丁度良い収まり具合なので、Goblin mini v3の4mlタンク仕様でも収まり具合は良い感じになるはずだ

ちょっと飲みに出るとか、半日遊びに行くのに、これと予備のリキッドだけ持ち出せば用が足りるので、ある意味サブ機としてはベストチョイスかもよ

カンタルでしか運用してないので、TC機能に関しての性能は分からないけど
設定の方法はさほど面倒ではないようで、一般的なTC機とさほど変わらないみたいだし、 VW機としての使い勝手は普通で、決して悪くないですよ

パフボタンの位置はTeslaお得意の場所で、タッチは程よく軽い感じ
アトマの長さを短くし過ぎない限り、使い勝手の良い場所だと思う
俺は軽く握り込む感じで親指押しで使ってるけど
人差し指押しでも充分使えるし問題はないね

Up/Downボタンの位置は本体底部、これはi Stick Picoと同様なので
まぁ慣れれば問題なく使えるってレベルかな?

VWモードに設定してても、アトマ外す度にコイルの材質を設定し直すのは
DNA40と同じ。ちょっとメンドクサイけど、仕様なので仕方ないと割り切る

値段も高くないので、用途が合えば悪くないModだと思う

少なくとも、これより先発のStealth100w(ディスプレイ無し)や
18650バッテリーを使うStealth75wよりは、色々と使い勝手が良いので
今は専らサブ機として重宝してます

Stealth100wはサイズ感は良いけど、1日使うにはバッテリー容量が心許ない
それと、塗装が弱すぎてあっという間に剥げたよwww
Stealth75wはねぇ…デカすぎ重すぎで買ってちょっと失敗したと後悔中

もう一つStealth miniってのも小さくて気になったけど、アトマのサイズが
16㎜に限定されるので見送った

サイズ感としては、SmoantのKnight V2より大きいのは使いにくいな^^;
Knight V2やXvostickのサイズでギリだね

もっとも、18650バッテリーが使えて、細部をギリギリまで追い込んだ
設計にしても、あの位のサイズが限界だろうから
あの辺より小さい18650機っていうのはまず望めないって事だよな

っという事で、内蔵バッテリーならではの小振りなSide by side Mod
これは気に入りました!










Powered By Blogger

このブログを検索

フォロワー